みんなの鎌倉
2015/04/24
春先の冷たい雨の頃を過ぎて、
折々に暑いくらいの陽射しがふるような時期になると
庭先に色とりどりの花が咲き誇るがごとく
本屋さんの店頭を彩りはじめるのが「鎌倉特集本」。
それこそ一年中、何かしらの雑誌で鎌倉特集をやっています。
もっと言うとやっていない時がないのではないかと思うほどです。
界隈住民でありながらも、わたしはそんな鎌倉特集がダイスキ。
鎌倉特集が載っていると、あらかたの雑誌を買い求めます。
新しいお店ができたと思ったらなくなっていたり、別のお店になっていたり。
ちょっといつもは通らない場所にあるお店など
知らない間にぱっと移り変わってしまうのが鎌倉なので
特集本は重宝するのであります。
なかでもOZ Magazineはちょくちょく鎌倉特集を組んでいて
年に数回は買っているように思います。
最新号はこちら。「みんなの鎌倉」です。
いかにもOZらしい見開き写真ページと、いかにもOZらしい誌面で
食べ物やさんと雑貨やさんと、いっぱい載っています。
特に気候がよくなる今回は、海関係のオススメがたくさん。
暑くなる前に行ってみようかな、というポイントが載っていました。
また、最近の鎌倉特集は、一泊して朝食から楽しみましょう、という
コンセプトが多くなってきていて、
夜の美味しいお店もたくさん掲載されていました。
今回はいつもの大好きなお店が載ってしまっていて、
残念ながらしばらく我慢が決定。
雑誌に載ったお店は、当然ながら観光客で大混雑。
土曜日の夜は予約が取れません。
そんなふうに、新しいお店の情報と、しばらく避けるべき情報が
一度に把握できるので、特集本は重宝するのであります。
もし鎌倉に来られるときは、
最低でも一冊は最新の雑誌に目を通しておくのをオススメいたします。
どうぞよい週末を。
PC
PC
関連記事
-
mimi Lotus
鎌倉駅から若宮大路を海に向かって進み 線路をくぐった先にmimi Lotusがあ …
-
モアナマカイ珊瑚礁
江ノ電の七里ヶ浜で下りて徒歩2分 海沿い134号に、モアナマカイ珊瑚礁があります …
-
BAR KELPIE
BAR KELPIEは、由比ヶ浜大通りと長谷通りが交わる 長谷観音前の交差点のそ …
-
鎌倉にゃんくる(2)
エントランスで靴を脱ぎ下駄箱に入れいよいよ中に入りましょう 初めてというと、店員 …
-
報国寺
報国寺は、鎌倉駅からはちょっと離れています。 イラストで、さも近そうに描いている …
-
鎌倉の本屋さん
急にぶらりと鎌倉に来てはみたものの、 サテどこに行こうかなと途方に暮れて、 そう …
-
一閑人
鎌倉で本当は教えたくないお店No.1のラーメン一閑人(いちかんじん)。 下馬の交 …
-
あじさい真っ盛り!鎌倉。逗子・葉山。
ようやく梅雨らしくなってきたな、と感じ始めた先週頃より あじさい祭りの鎌倉は、観 …
-
鎌万
鎌倉駅から若宮大路を海の方へmimiLotusの隣のビルが、鎌万です。 紀伊国屋 …
-
小町通りのまねき猫
ブログ村やブログランキングの鎌倉情報から本ブログにたどり着いたのに 猫の話ばっか …
- PREV
- シャレにならない時もある
- NEXT
- 小さいダンボール