猫
-
-
りゅうちゃんお尻が腫れちゃった
お薬を飲み始めて4日。 りゅうちゃんもはなちゃんも元気いっぱいで飛び回り、食欲も旺盛です。 はなちゃんはそろそろ下痢が治まってきましたが、りゅうちゃんはなかなかとまりません。 りゅうちゃんはお尻が腫れ ...
-
-
トンネルミサッキー
ミサッキーがリビングでくつろいでいました。 トンネルでくつろぐ眼光鋭いみさきさん ミサッキーは、この「スポーツキャットトンネル」がお好みです。本来のスポーツ利用よりも、穴ぐら感が好ましいらしく、寝床利 ...
-
-
訴えるぐぶちゃん
ぐぶぐぶは、とうさん子です。とうさんがソファに座っていたり、デスクにいたりするとどこからか現れて、とにかくとうさんにまとわりつきます。 そしてぐぶは、抱っこ猫です。とうさんにまとわりついたあげくに ...
-
-
腎臓病の発覚から1ヶ月 -ハルちゃん、またね。(7)
カメラを向けるとそっぽをむきます 家から歩いて10分の動物病院に通うようになり約3週間がたちました。慢性腎臓病であるが発覚してからは、ちょうど1ヶ月です。動物病院が休診の木曜日と日曜日を点滴をお休み。 ...
-
-
多飲多尿と水遊び ーハルちゃん、またね。(6)
おててを水に浸してから飲むのが好き 猫の腎臓病の症状としてよく言われるのが、「多飲多尿」です。腎臓の機能不全を補おうとするために、たくさん水を飲み、匂いも色も薄い尿をたくさんするようになります。ハルは ...
-
-
猫のQOL -ハルちゃん、またね。(5)
窓辺がハルのお気に入りの場所 家から歩いて10分の動物病院は、先生と看護師さんのふたりでやっておられる、町のかかりつけ医、というような存在でした。 ハルの血液検査結果を見ていただき、今後の治療方針を相 ...
-
-
BUNとクレアチン -ハルちゃん、またね。(4)
通院後、いつものスーパーマンポーズでうとうとするハル 慢性腎不全と診断されたハル。その日から4日間、車で片道40分の病院まで毎日通院することになりました。病院では、毎回、酢酸リンゲル液・生食糖混合液( ...
-
-
ステージ4 -ハルちゃん、またね。(3)
2019年5月16日 病院から戻りお気に入りのベッドで休むハル ハルを最初に連れて行ったのは、こうめちゃんが手術をした病院です。夜間救急設備も備え、高度医療に対応できる病院でしたので、血液検査とレント ...
-
-
病気に気づいた時 -ハルちゃん、またね(2)
ハル 2019年5月 ハルの異変に気がついたのは、2019年5月のことでした。2016年までは在宅仕事が中心で、猫たちと過ごす時間が多かったのですが、2017年頃からは外出の機会が増え、お留守番しても ...
-
-
ハルちゃん、またね。(1)
2019年12月18日午前5時。 ハルが虹の橋に旅立ちました。9歳9か月。腎臓病でした。 腎臓病なのが分かったのが、2019年5月。 それから半年、わたしたちのためにハルは頑張ってくれました。 同じ病 ...
-
-
こうめさんのエリザベスカラー
こうめさんが装着している青くてソフトなエリザベスカラー ちょっとお地蔵さんのよだれかけのようになったりもしますが アクリルボードのカッチカチのカラーのようなストレスがなくてよいねと喜んでいたら ストレ ...
-
-
脂肪細胞腫再発
※今回のエントリーには、猫の手術痕写真が掲載されています。 苦手な方は閲覧ご注意ください。 昨年6月に耳の中と右目の下にできた脂肪細胞腫を切除する手術を受けたこうめさん その後も投薬を続けていてだん ...
-
-
こうめちゃんの通院
脂肪細胞腫の切除手術から約半年 こうめちゃんは2~3日に一回お薬を飲んで 1カ月に1度の割合で術後の経過を診てもらい 再発がないかチェックしています こうめちゃんの病院は車で30分の距離で 毎回出発前 ...
-
-
鎌倉にゃんくる(1)
この4月に、鎌倉にも猫カフェができたということで行ってきました。 譲渡型猫カフェ 鎌倉「にゃんくる」です。 実は猫カフェに行くのは初めてです。 お店は小町通りを八幡宮方面に進み、まめやさんの角を左に曲 ...
-
-
ラクツロースで便秘解消
※今回のお話は猫の便秘について書いております。ビロウなお話になりますのでご注意ください。 こうめちゃんは若いうちからずっと便秘に悩んできました。 猫缶で離乳してしまったため、猫缶しか食べません。 よっ ...
-
-
猫のお薬
こうめちゃんがダンボールでムスッとしています。 今日の不機嫌は、お腹が痛いためです 脂肪細胞腫の切除手術の後、再発防止のステロイドと胃薬を毎日と 月に一回検診のため通院しているこうめちゃん おかげで再 ...
-
-
メイちゃんの贈り物
CT検査を実施した日から、ステロイドのお薬を投与されたメイちゃん。 翌13日はずっとケージで過ごし、シリンジでの高カロリー流動食を続けました。 14日の朝のことです。 カリカリとケージの網をひっかいて ...
-
-
メイちゃんの検査結果
画像解析設備のある病院はとても少なく、犬も猫もみな近隣の県から集まってくるため メイちゃんのCTスキャンの検査の予約ができたのは、転院から4日後のことでした。 検査を待つ間、メイちゃんには1日4回シリ ...
-
-
メイちゃんの転院
6月8日 この写真を撮った数日後から、メイちゃんはごはんを食べなくなりました。 朝から餌に近づこうともしないため、タクシーを呼び病院に急ぎました。 お医者様とわたしたちでは、病状の捉え方の深刻度に開き ...
-
-
メイちゃんの砂時計 -メイちゃんの旅立ち(5)
2015年3月~5月ごろ 慢性的な鼻炎と診断されたメイちゃん 投薬を続けて回復を待ちました。 毎日変わりなく過ごしているようでいて確実に時は過ぎており、 メイちゃんはじわじわと痩せていきました。 痩せ ...