cat

トリミング2

換毛期をすぎてモッサモサのモサッキーでしたので トリマーさんをお呼びしましてやっておしまいにしていただきました トリマーさん撮影の写真その1 トリマーさん撮影の写真その2 トリマーさん撮影の写真その3 ...

落ちてました

猫というものは、たとえ紙一枚でも何かの上に座りたがるものですが モフモフメインクーンのみさきさんは暑がりなので よくこのように何もないところに落ちています。 あらこんなところにいい被写体が、と寄ってみ ...

鼻づまりのメイ

3月に入ってから、メイちゃんの調子がよくありません。 早春の時期だというのに猫風邪をひきこんでしまったようです。 治りかけの写真です。 左目の瞬膜が腫れて数週間、やっと治ったなと思ったら 今度は鼻の奥 ...

からめて遊ぶ!

本日の猫ブログはツンデレ王子のこうめさんです。 書斎部屋に入れてもらうと、たいそうな甘えん坊になることは前回お伝えした通りですが 書斎部屋ならではのこうめの行動と言えば、”遊ぶこと”です。 普段はみん ...

仕事の邪魔

本日の猫ブログは、猫にも人にも大人気、おデブのハルさんです。 ハルのお気に入りスポットのひとつが、わたしのデスクです。 昼間は陽がさすので、いい具合にあったかいらしいです。 キーを打つ手にグイグイと、 ...

首輪の理由

本日の猫ブログはグブさんです。 猫タワーに座っていたので、カメラを向けてみました。 もう少し寄ってみましょう。 相変わらず目ヤニを装着しています。残念なことです。 うちの猫たちの中では、唯一グブだけが ...

長毛猫の毛づくろい

本日の猫ブログはみさきさんです。 みさきはもっふもふのロングコートが特徴のメインクーンです。 猫なので、人にブラッシングされるより こまめに自分で舐めてケアする方が好きなようですが そこは長毛種なので ...

扉を開けて・メイちゃん編

2015/7/19    , , , , , , ,

本日は猫ブログの日。主役はメイちゃんです。 ドア メイちゃんがドアを開けてほしそうです 開けて 開けてよ そうなの、開けてほしいの?カワウィーのう、 などとのんきに眺めていたら 伸び上ってドアをひっか ...

ツンデレ王子

うちの猫たちの中で、書斎部屋に入ることを許されているのはこうめだけです。 ハルが仲間入りした時、ストレスを軽減するため特別扱い感を出そうと始めた習慣ですが、 その後次々と下の子が増えたため、そのまま定 ...

扉を開けて

2015/7/19    , , , , , ,

しっかり閉めて寝たはずなのに朝起きたら、 ドアが開けっ放しになっていることがあります。 ナチュラルボーン泥棒猫、ハルの仕業です。 世界にはドアを開けることができる猫はけっこういるらしいですが うちの5 ...

俺のナワバリ

うちの猫たちの中で最もナワバリ意識が強いと思われるのは、グブです。 一日一回は、掃き出し窓から庭を眺めて侵入者がいないかチェックしています。 チェックしてるつもりね、ハイハイ、君たち言うてもイエネコだ ...

メイちゃんの出待ち

2015/7/19    , , , , , , ,

うちのバスルームは、隅っこに椅子が置いてあります。 ちょっと狭くはなるのですが湯上りに一休みしようと置いたもので ダークブラウンのアンティーク革張り風が気に入っております。 が。 そう何年も使っていな ...

いい夢みろよ

小梅は最年長であり、 毎日歌うようにして「キレイなイイ猫だ」と言い聞かせてきたせいなのか カメラを向けるとキリッとすまし顔をしてくれるのでいい写真率が高いのであります。 そんなキリッと小梅も、眠るとき ...

押入れの冒険

押入れです。 普段はいつも、なんとなくこのくらい開いています。 寄ってみましょう。 おやおや、誰かいるようですよ。(←ぶらり途中下車な感じで読んでくださいネ) こうめさんです。 近寄ってバシャバシャ激 ...

水もしたたる

2015/3/23    , , , , , ,

ハルです。 ハルはお水が大好きです。 寝起きにゴキュゴキュ水を飲んだなと思ったら一呼吸おいて、 おもむろに水入れに前足をつけ、 水をつけてエベエベとなめ、また水入れに前足をつけます。 ヘンな癖だな、と ...

Copyright© 鎌倉葉山ねこ暮らし , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.